一番楽しい瞬間。。。
久々のアップです。。
8月16日の祭りが済むや否や。。何かとバタバタしておりました・・貧乏暇なしとはこの事です(汗)
とにもかくにも、奮闘記。。頑張って綴って行きたいと思います。。
我が家では、今月の頭からコシヒカリの収穫で農繁期を迎えております。。
今年は、例年に比べて収量が一割ほど少ないようです。。やはり日照不足や、雨の加減が上手くいってなかったようです。。。
しかし、やはり収穫の時が一番楽しい瞬間です。。
この籾は僕にとって「金の粒」。。見たいなものです。。楽しくない訳が無いのです。。。(笑)
田んぼで刈り取った籾は、一旦自宅に持ち帰り、乾燥調整するんですが、その流を少し紹介したいと思います。。
これが僕の乾燥機です。。
この時期は、夜も休まずフル稼働します。。
先ずは、乾燥機に籾を投入します。。
そして、乾燥です。収穫したての籾は水分が高くて駄目なので、籾に含まれる水分を14.5%まで乾燥させます。。
水分管理は、この水分計でチェックします。。
左が計器本体。右の丸い部分に籾を入れて、計器に挿入・・・まっ説明が難しいのでこの辺で終わるとして、次は脱穀です。。
これが脱穀機です。。
こんな感じで籾を投入していきます。。
そして脱穀完了。。
籾殻はこんな感じに。。
肝心な米はと言うと。。
脱穀された米が向う先は、選別機です。。ライスグレーダーって言うんです。。
この機械を通ると、悪い米と良い米を別けてくれるんです。。
そしていよいよ、皆さんもご存知の玄米となって米袋に詰められていきます。。
綺麗な玄米です。。(喜)
最初に言いましたが。。正に「金の粒」です。。(笑)
話は変わりますが、熱血嫁は本当に良くやってくれます。。今日も夜9時まで作業に付き合ってくれました。。感謝。。感謝。。。
これで、熱血米の出来上がりです。。
最後にもう一度言っておきます。。。農繁期は結構ハードな作業が続きますが。
間違いなく言えること、それは「一番楽しい」って事です。。
明日で、コシヒカリの収穫は完了です。。次は山田錦の収穫です。。本当に楽しみです。。(笑)
8月16日の祭りが済むや否や。。何かとバタバタしておりました・・貧乏暇なしとはこの事です(汗)
とにもかくにも、奮闘記。。頑張って綴って行きたいと思います。。
我が家では、今月の頭からコシヒカリの収穫で農繁期を迎えております。。
今年は、例年に比べて収量が一割ほど少ないようです。。やはり日照不足や、雨の加減が上手くいってなかったようです。。。
しかし、やはり収穫の時が一番楽しい瞬間です。。
この籾は僕にとって「金の粒」。。見たいなものです。。楽しくない訳が無いのです。。。(笑)
田んぼで刈り取った籾は、一旦自宅に持ち帰り、乾燥調整するんですが、その流を少し紹介したいと思います。。
これが僕の乾燥機です。。
この時期は、夜も休まずフル稼働します。。
先ずは、乾燥機に籾を投入します。。
そして、乾燥です。収穫したての籾は水分が高くて駄目なので、籾に含まれる水分を14.5%まで乾燥させます。。
水分管理は、この水分計でチェックします。。
左が計器本体。右の丸い部分に籾を入れて、計器に挿入・・・まっ説明が難しいのでこの辺で終わるとして、次は脱穀です。。
これが脱穀機です。。
こんな感じで籾を投入していきます。。
そして脱穀完了。。
籾殻はこんな感じに。。
肝心な米はと言うと。。
脱穀された米が向う先は、選別機です。。ライスグレーダーって言うんです。。
この機械を通ると、悪い米と良い米を別けてくれるんです。。
そしていよいよ、皆さんもご存知の玄米となって米袋に詰められていきます。。
綺麗な玄米です。。(喜)
最初に言いましたが。。正に「金の粒」です。。(笑)
話は変わりますが、熱血嫁は本当に良くやってくれます。。今日も夜9時まで作業に付き合ってくれました。。感謝。。感謝。。。
これで、熱血米の出来上がりです。。
最後にもう一度言っておきます。。。農繁期は結構ハードな作業が続きますが。
間違いなく言えること、それは「一番楽しい」って事です。。
明日で、コシヒカリの収穫は完了です。。次は山田錦の収穫です。。本当に楽しみです。。(笑)
この記事へのコメント
忙しそうやな、頑張ってるなあ。
私も、そろそろ・・・
ゴメンナサイ。
たいした意味はありません。
僕のは残ってる?刈らなくても大丈夫?
sabuさん、一緒に稲刈りしません(笑)
久しぶりのブログで、何故かほっとしました。
とても、とても。
私は
広野で芝刈りが精一杯です。
是非、稲刈り来て欲しいです。。
芝刈りより簡単ですし。。。
>さるとる くん
大丈夫よぉ~~。ちゃんと残してあるから頑張って稲刈りしよぉ~~。。。sabuさんと一緒にねっ。。(笑)
>rfuruya さん
ご心配おかけ致しました。。(汗)
これからも宜しくお願い致します。。